忍者ブログ
Posted by - 2025.02.20,Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by - 2009.05.12,Tue
ベルティーサイトウ様記事より
pan2-13
pan2-13 f
pan2-13 s
レスザンヒューマン
パンチラッ-夏2-13      26,250円
SHAPE:バタフライ
HINGES:通常
MATERIAL:チタン/アセテート
ベースモデル:po6po10

アンダーリムフレーム。
フロントからモダンにかけて伸びるモダンの形状はエッジの利いた個性派モデル。

PR
Posted by - 2009.04.29,Wed


各種ソース

アスキー.jp様
http://ascii.jp/elem/000/000/410/410948/

MSN NEWS
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090419/trd0904191754007-n1.htm

軍艦島ver3.0
http://www.gunkanjima.com/

Posted by - 2009.04.07,Tue


1.分解。HDD裏面のネジ上下2箇所を外す。
2.プラスチックのパーツ2面を後ろ側にスライドさせて外す。
3.側面のアルミパネルも同様にスライド(右側だけでおk)
4.ジャンパープラグを上位置から見て、一番左をジャンパブロックでショートさせてやる。
5.完了

参考:
OS X TIPS 様
http://drumsoft.com/cgi-bin/t_bbs/t_bbs.cgi?1020&37

Thanks!

Posted by - 2009.03.03,Tue


BT-MicroEDR2X


DS3対応ドライバ群
☆無線☆
BITSIX(振動対応??)
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/09/btsixdual-shock.html
libusb-win32は最新verでおk(互換モードでXPsp2を選択すること。)


WINDS3(たぶん振動だめ。Xbox360コントローラのエミュレートも対応)
http://www.winds3.com/en/index.htm

☆有線☆
tamamyのいけす(有線。振動完動)
http://www.geocities.jp/tamamy_ikesu/

結局、tamamy氏の有線デバイスが落としどころか・・・。
接続には必ずといっていいほど、エラーがでる。
現環境では毎度デバイスドライバーの更新が必須。
しかし振動有りは捨てがたい!!

振動動作確認
Project64 ver.1.7
-super mario64
-legend of zelda toki no okarina
-smash bro.
("rumble pack"有として認識してくれた。)



Posted by - 2009.02.22,Sun


Sixaxisドライバインストーラ:「sixaxisdriver.exe」をDLし、インストール。
CodeProject: Wired PS3 Six Axis Controller Using USB HID as Input. Free source code and programming help
※「Driver which initialises the controller」からDLコントローラ本体をUSBでPCに接続する。sixaxisdriver」を起動し、「LoadDriver」をクリック。


※コントローラのランプが点滅している場合は使用不可だった。
一度抜き差しし、ランプが点滅しなくなれば使用可能。
コントロールパネル→ゲームパッドからテスト
※振動しねぇぇぇぇぇぇぇぇ

振動するやつ??↓
http://www.geocities.jp/tamamy_ikesu/devicedriver.html

追記
振動完動を確認!!readmeがとても親切。

2/24追記
一度抜くと超高確率でエラーになる。
デバイスマネージャから、[更新]→[手動]→[一覧から選択]で再接続。
めんどい。

2/25追記
接続語、一定時間たたないとだめ?
一定時間後に手動で更新してやる必要有か?
それとも自動的にエラーから復帰するのか。
bluetoothで無線化しちまうか。
Search
Calendar
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
Barcode
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]